*本記事はプロモーションを含みます*

海外送金

【ワイズ(旧トランスファーワイズ)の海外送金】隠れ手数料なしが安心!

2017-11-04

ワイズ(旧トランスファーワイズ)の特徴と手数料

海外送金の「わかりづらい手数料」というイメージを打ち破って、隠れコストのない透明な手数料体系の海外送金サービスがワイズ(旧トランスファーワイズ)です。

この記事では、「ワイズの海外送金について詳しく知りたい」という方を対象に、以下のことをご説明いたします。

トランスファーワイズは、『ワイズ』になりました。
これは、送金(トランスファー)だけでなく、それ以上のサービスを提供しているという意味を込めての変更です。実際にワイズは、世界中で生活、仕事、旅行、ビジネスのために1000万人以上の人々が利用する国際アカウントを提供しています。

本記事の内容

  • ワイズ(旧トランスファーワイズ)とは?
  • ワイズを使った海外送金の特徴
  • ワイズを利用する際の留意点
  • ワイズの海外送金サービスの基本的事項

本記事を書いた人

  • 海外永住ビザを取得しての海外移住経験あり
  • 移住や投資を通じて「日本⇒海外」の海外送金を経験
  • 帰国後は「海外⇒日本」の海外送金を経験
  • 仕事上も小さな会社のCFOとして多様な海外送金を経験

この記事を書いているこまちは、海外送金歴かれこれ20年。いろいろな海外送金を体験してきました。

当ウェブマガジンでは、海外送金・外貨両替・国際派のマネーに関する情報を、わかりやすくご紹介しています。

*当記事は、データの日付を個別に明記しているものを除いては、2021年3月時点での情報を参考にしています。各サービスのご利用にあたっては、必ず最新の情報をご確認ください。

*当記事は、主として個人が日本から海外へ送金する場合を対象としています。「海外から日本への送金」「法人の海外送金」については、以下の記事をご参照ください。

関連記事
ワイズ(旧トランスファーワイズ)で海外から日本へ送金
ワイズ(旧トランスファーワイズ)で海外から日本へ送金【隠れ手数料なし】

続きを見る

関連記事
ワイズ(旧トランスファーワイズ)法人向け海外送金
ワイズ(旧トランスファーワイズ)の法人向け海外送金【中小企業におすすめ】

続きを見る

 

 

 

ワイズ(旧トランスファーワイズ)の魅力

ワイズ(旧トランスファーワイズ)の創業ストーリー

ワイズのスタートは、創設者のターベットとクリストが、それぞれエストニアとロンドンで働いていて、互いの国での支払いを抱えていたことからスタートしました。

お互いの支払いを、あるべき為替レートでそれぞれの国で行ない合うことで、高い送金手数料を支払うことも、上乗せレートがのった為替レートで送金をすることも、必要がなくなったのです。そして、これらのことを、他の多くの人も利用できたら・・・ということで、ワイズ(旧トランスファーワイズ)のビジネスがスタートしたのです。

このワイズの創業のストーリーは、多くの人が海外送金するときに払っている「隠れたコストをなくそうという概念に基づいています。

この概念は、これまでの海外送金の概念を打ち破る画期的なもので、海外送金をする人たちが待っていたサービスともいえるでしょう。

 

透明性が海外送金のイメージを変える

当ウェブマガジンを訪問してくださる皆さんは、留学や仕事、投資や移住・ロングステイなどで、まさに日本と海外の間を動いている方が多いのですが、いざお金の送金となると、「上乗せされた為替レートに含まれた隠れコストを把握しきれていなかった」ということはありませんか?

実は、このウェブマガジンの編集長こまち自身もそうでした。

「送金手数料」と呼ばれている表面的な送金費用の比較にばかり目が行ってしまい、上乗せの為替レートからくる隠れコストを充分に理解しないまま、「こんなものかな~」という気持ちのまま、送金手続きをしていました。

しかし、ワイズ(旧トランスファーワイズ)の出現で、隠れコストに終わりを告げる時代が来ました。ワイズの隠れたコストがない透明性が、海外送金のイメージを変えるものになりました。

 

ワイズ(旧トランスファーワイズ)による海外送金のメリット

わかりやすい手数料

ワイズ(旧トランスファーワイズ)の魅力は、何よりもわかりやすく透明な手数料です。

海外送金の6つの手数料でも説明しているように、一般的には、海外送金の手数料には複数の種類があり、そのなかでも為替レートの上乗せレートからくる為替手数料は、私たち利用者には見えにくいものです。

ワイズの海外送金では、このような見えにくさはまったくなく、使われる為替レートも手数料も、透明でわかりやすいものになっています。

  • ワイズでは、為替レートは上乗せレートがない本当の為替レート(ヤフーやロイター等で表示されているレート)が使われます。
  • ワイズでは、送金にかかる手数料は、手数料として明瞭示されます。隠れたコストがありません。

 

安い送金手数料

上乗せレートからくる為替手数料という見えにくい手数料、隠れたコストがありません。

そのため、結果として他の多くの海外送金方法と比較して、トータルの送金コストが安くなります。

 

下記の記事で、ワイズと他の海外送金方法を、具体的な数値を使って比べていますので、ぜひ参考にしてください。

海外送金手数料を異なる方法で比較
【具体例】海外送金手数料を異なる方法で比較【50万円送金の場合】

続きを見る

 

早くて使いやすいプロセス

  • 24時間以内に9割以上の送金が完了します。
  • 口座開設後は、自分の銀行からへの送金と数分間の単純な作業で、送金手続きが完了します。

 

国際派に超便利なマルチカレンシー口座とワイズカード

ワイズでは、一回ごとの海外送金サービスに加えて、マルチカレンシー口座のサービスも提供しています。

  • マルチカレンシー口座では、銀行口座ではありませんが、日本円を含めた50以上の通貨を保管して、いつでも仲値の為替レート(本当の為替レート)を使って、それらの通貨間で両替することができます。

  • さらにワイズカード(Wise card)というデビットカードで、海外旅行、海外居住、海外オンラインショッピングなどの際に、マルチカレンシー口座にある資金を使って決済することが可能なため、国際派ライフにとても便利です。

  • マルチカレンシー口座の登録料、維持費は無料です。

  • 米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、シンガポールドル、カナダドル、ハンガリーフォリント、トルコリラについては、専用の口座番号・銀行口座情報が発行されます。したがって、これらの通貨では、送金人から銀行口座情報を使って資金を受け取ることも可能です。

ワイズのブログ記事にて説明されているとおり、ワイズカードの手数料は、日本の銀行が発行しているデビットカードの手数料と比較して、だいぶ安く設定されています。

 

受取り額を指定できるのが便利

請求書への支払いや、留学の学費の支払いなど、受取り人が受け取る金額をきっちり指定したい場合があります。

ワイズの送金では、このような場合に、「受取り人の受取金額」を指定することができるので、便利です(手続きの画面で鍵アイコンがでてくる通貨のみ)。

この機能を使う場合には、為替レートの変動に備えて、送金したい金額に3%を追加した金額を「保証デポジット」として、送金額と一緒に入金をします。余った金額は、送金後に指定の口座へ返金されるようになっています。

 

日本語でのサービス

海外発の送金サービスの会社は、まだ日本語のサービスを提供していない会社が多いなか、ワイズは日本に子会社をつくり、日本の資金移動業者として免許をとり、日本語でのサービスを提供しています。

日本からのアクセスであれば、自動的に日本語ページが開くはずです。

もし英語など外国語ページが開かれたら、PCの場合は画面上部の言語選択から、スマホの場合には画面下部のCountry site mapから 日本のページへ移動できます。

 

日本でも世界でも認められた信頼性

日本では、資金移動業(資金移動サービス)を提供する業者として、関東財務局に資金移動業者 として免許登録されています。
世界では、Financial TimesやEconomistに、高い評価で取り上げられているほか、4万件以上のレビューで5/5の評価を受けており、すでに多くの利用者がいます。

 

このように、ワイズは、海外送金をしようというときに、「透明なコスト体系のもとに安心して大切な資金を送金したい」という方におすすめの方法です。

《 隠れコストがないから安心!》

ワイズの公式サイト

※100万円までの海外送金の新定番です

 

 

ワイズ(旧トランスファーワイズ)による海外送金利用の留意点

他の海外送金方法とは総コストで比較

ワイズ以外の送金方法では、多くの場合に両替レートに上乗せレートが含まれています。その場合、表面的な送金手数料が安いだけをクローズアップして、上乗せレートからくる為替手数料が存在していることを明確に説明していない場合があります。

ワイズと他の送金方法の送金コストを比較をする場合には、表面的な送金手数料のみで比較をするのではなくて、「送金にかかる総コストがいくらになるか?」で比較をするようにしましょう。

 

金額は1回100万円まで

日本から海外へ送金できる金額は、1回最大100万円までです。

尚、1日の送金の限度額設定はありません。ただし、「日本円(JPY)から送金する」ヘルプページにある説明によると、「複数の送金を分割したと見なされる場合には、送金手続きを一時停止してご連絡させていただきます」とあるので、あくまで1回の送金は100万円である点に留意する必要があります。

 

送金手数料は送金額に比例

ワイズの送金手数料は、送金する通貨や相手国によって決まっています。

隠れコストはありませんが、手数料は送金額に比例してかかってきますので、大きな金額の送金となれば手数料額も増えてきます。
その場合には、FXを利用した海外送金を利用するなど、送金コストを抑える方法を検討も検討しましょう。

 

多額の送金にはFX口座を利用した海外送金が選択肢

多額の海外送金の場合には、円⇒外貨への両替についてはセントラル短資FXなどのFX口座を利用した海外送金で説明した方法を利用することで、為替手数料をぐっと抑えることができます。

FX口座開設などの多少の手間はかかってきますが、節約できる金額がとても大きいので、検討に値します。詳しくは、下記の記事を参考にしてください。

 

ワイズのアカウント開設は日本にいるときに

海外に長期で住む場合には、現地で銀行口座を開設してクレジットカードやデビットカードを持つことが多いでしょう。しかし、口座開設にはある程度の時間がかかります。

そんな場合に、海外現地入りしてすぐにワイズカード(デビットカード)を利用できれば、安心&便利ですね。

アカウント開設(会員登録)については、時間的に余裕のある日本にいる間に手続きしておくようにしましょう。

 

ワイズ(旧トランスファーワイズ)による海外送金の基本的事項

1.  為替マージン(USDの例)

為替レートには上乗せレートは含まれない。
両替レート換算ツールで為替レートを確認できる。

2.  送金手数料(1件あたり)

送金先国と送金金額により異なる。
手数料計算ツールで手数料を確認できる。

3.  リフティングチャージ

該当なし

4.  受取手数料

該当なし

5.  受取手数料の送金人負担

該当なし

6.  中継銀行手数料

該当なし

7.  円送金

該当なし(円から円のままの送金は対応していない)

8.  取扱い通貨

多数
トップページで確認可能

9.  送金限度額

円からの送金の場合、1回100万円まで

10. 送金可能国

多数
トップページで確認可能

11. 送金日数

1~2営業日(日本円から送金の場合)

12. 窓口送金

不可

13. 電話送金

不可

14. オンライン送金

オンラインのみ
会員登録が必要


*上記は、個人による送金を前提にしています。詳細については、必ず最新の詳細情報をご確認ください。

 

《 隠れコストがないから安心!》

ワイズの公式サイト

※100万円までの海外送金の新定番です

 

まとめ:国際派の人は早めにアカウント開設しておこう

ワイズ(旧トランスファーワイズ)の手数料は、上乗せの為替レートからくる隠れコストがないので、手数料は「手数料として示されている金額だけ」というのが透明でわかりやすいですね。

海外赴任・留学・ワーホリ・ロングステイなど、国際的なライフスタイルを送る方にとっては、日本にいても海外にいても、ワイズのアカウントを持っていれば、いざ海外送金というときはもちろん、自分の資金移動・資金決済にも便利で安心です。

早めにアカウント開設をしておきましょう。(アカウントの開設は、PCでもスマホでも、トップページの右上の「会員登録」からすることができます。

 

-海外送金
-, ,