金額が大きい海外送金では【FX口座を利用した両替】で手数料節約!でみたように、FX口座で外貨へ両替済みの資金を海外送金する際には、外貨を日本の銀行口座へ出金し、その銀行口座から海外送金をすることになります。
トータルの送金コストを抑えるためには、余計な手数料がかからない銀行を選ぶことがポイントです。
この記事では、「外貨をそのまま海外送金をする」方を対象に、以下のことをご説明します。
本記事の内容
- FX口座で両替の海外送金での銀行口座選びのポイント
- 外貨のまま海外送金するときの銀行手数料比較
- FX利用の海外送金でおすすめの銀行口座
本記事を書いた人
- 海外永住ビザを取得しての海外移住経験あり
- 移住や投資を通じて「日本⇒海外」の海外送金を経験
- 帰国後は「海外⇒日本」の海外送金を経験
- 仕事上も小さな会社のCFOとして多様な海外送金を経験
この記事を書いているこまちは、海外送金歴かれこれ20年。いろいろな海外送金を体験してきました。
当ウェブマガジンでは、海外送金・外貨両替・国際派のマネーに関する情報を、わかりやすくご紹介しています。
*当記事は、データの日付を個別に明記しているものを除いては、2020年8月時点での情報を参考にしています。各サービスのご利用にあたっては、必ず最新の情報をご確認ください。
FX利用の海外送金での銀行口座を選ぶポイント
FX利用の海外送金では、FX口座からの外貨の送金を受けて、その後にそれを外貨のまま海外送金することになります。
その場合、銀行からの手数料には下記の3つの種類があります。
- FX会社から銀行に外貨が入金するときの手数料:外貨を受け入れするのに手数料がかかる場合があります。
- 銀行から外貨を外貨のまま海外送金する際のリフティングチャージ:外貨のまま送金するときにかかる手数料です。
- 海外送金の送金手数料:一般的に「送金手数料」と呼ばれている狭義の送金手数料です。
FX口座を利用して安い為替手数料で両替できた外貨を、できるだけ追加費用を少なく海外送金するためには、この3つの手数料ができるだけ安い銀行を選ぶことがポイントになります。
3番の海外へ送金するための送金手数料はどの銀行もかかってきます。しかし、1番と2番の各手数料については、これらがかからない銀行があるので、そのような銀行が選ぶべき候補となります。
特に、リフティングチャージは、一定額以上の送金では送金額に比例する場合が多いので、大きな金額の送金でリフティングチャージのかからない銀行を選ぶことが重要です。
外貨の送金を受けて外貨のまま海外送金する際の銀行手数料比較
このコーナーでは、SMBC信託銀行プレスティアとソニー銀行について、個人が外貨の入金を受けた後に外貨のまま海外送金する際の手数料を比較しましょう。
いずれも、個人が外貨を外貨のまま送金する際に、リフティングチャージはかかりません。
尚、ここでは比較のために、メガバンクの代表として三菱UFJ銀行の場合も掲載しましたので、参考にしてください。
【外貨を受けて外貨のまま海外送金する際の銀行手数料比較】
SMBC信託銀行 | ソニー銀行 | 三菱UFJ銀行(参考比較) | |
(1)国内からの外貨建て被仕向送金手数料&リフティングチャージ | 無料 | 無料 | 外貨預金口座への入金は無料 (個人の場合) |
(2)外貨を外貨のまま送金する際のリフティングチャージ | 無料(個人の場合) | 無料 | 送金金額の1/20%(最低2,500円) |
(3)海外送金の送金手数料 | 窓口・郵送・電話:7,000円 インターネット:3,500円 電話(優遇):2,500円 インターネット(優遇):2,000円 |
インターネット3,000円 *1 | 窓口: 7,500円 *2 インターネット: 3,000円 |
送金方法 | 窓口・郵送・電話・インターネット | インターネット | 窓口・インターネット |
送金限度額 | インターネットは1回300万円相当額(1日2回まで) 窓口・郵送・電話は要確認。 |
1回500万円相当額 | インターネットは 1回あたり100万円相当額未満 1日あたり200万円相当額以下 1ヵ月あたり500万円相当額以下 窓口は要確認 |
当サイト詳細ページ | SMBC信託銀行 プレスティア |
ソニー銀行 | 三菱UFJ銀行 |
*1: 優遇なしの場合
*2: 窓口・口座引き落としの場合。他に各送金方法により手数料が異なる。
リフティングチャージを避けよう
FX口座を利用して両替したことで両替にかかる為替手数料を節約できていますから、その節約を活かすには、外貨を外貨のまま海外送金する際には、SMBC信託銀行やソニー銀行のように、リフティングチャージのない銀行を選ぶのがコツです。
状況別にみたFX利用の海外送金で利用したい銀行口座
リフティングチャージのかからない、SMBC信託銀行プレスティアとソニー銀行の2行について、「FXで両替した外貨を海外送金する状況」に視点をおいて、特徴を整理しておきましょう。
SMBC信託銀行プレスティア
- 海外送金方法がフレキシブル:インターネットで完結する送金から、窓口・郵送・電話での送金まで、送金方法がフレキシブルです。特に、インターネット送金は、銀行店舗が近くにない場合や海外から送金を手配する場合などに便利です。
- 幅広い金額レンジ:1回あたり300万円までの送金であれば、インターネットで送金手続きが完結します。これを超える大きな金額の送金の場合には、窓口を利用することになります。
- 非居住者になっても利用可能:海外へ行って非居住者となっても海外送金をすることができます。長期的に国内に残した資金を、海外から自分自身で日本⇒海外への送金を手続きしたい場合に向いています。
- 優遇プログラムで手数料を節約:取引実績に応じて手数料の割引があります。プレスティア オンラインで前々月の月間平均総取引残高が100万円相当額以上であれば、プレスティアオンラインでの海外送金手数料が2,000円になりますので、事前に資金を移しておくことで割引を受けやすいでしょう。
留意点としては、以下の2点です。
- 条件を満たさないと口座管理の手数料がかかる点に留意が必要です。長期的に利用する場合には、口座管理の手数料がかからないように残高や取引実績をコントロールする必要があるでしょう。
- FX口座で外貨へ両替済みの資金をSMBC信託銀行プレスティアへ送金するには、事前に「プレスティア マルチマネー口座 外貨普通預金」を開設しておくことが必要です。
参考:他の金融機関(国内/海外)から外貨建てで自分の口座宛に送金はできますか?
当サイトのこまちも、海外不動産を購入したときの海外送金では、FX口座で両替した資金をSMBC信託銀行の窓口で海外送金しました。SMBC信託銀行には、支店の数は多くありませんが、北海道から九州まで全国に支店があるので、大きな金額の海外送金で頼りになる銀行ですね。
公式ページ:SMBC信託銀行の海外送金
SMBC信託銀行については下記の記事で詳しくご紹介しているので、合わせて参考にしてくださいね。
-
【SMBC信託銀行プレスティアの海外送金】理解しておくべき手数料と留意点
続きを見る
ソニー銀行
- インターネットで送金手続きが完結:海外送金手続きは、ネットですべて手続きが完結します。
- インターネットで大きな送金をしたい場合:送金限度額が1回当たり500万円と、SMBC信託プレスティアのプレスティアオンラインより高い設定です。また、500万円を超える場合でもカストマーサービスに連絡することにより一時的に上限額を変更できる場合があるので、インターネットで大きな金額を送金したい場合に向いています。
- 手数料無料となる優遇プログラムもあり:通常は送金手数料が3,000円ですが、優遇プログラムClub Sでゴールドは月1回、プラチナは月3回までが無料となります。大きな金額を予定している場合には、ぜひこの優遇プログラムを利用できるように、口座残高や取引状況を管理しましょう。
留意点としては、以下の2点です。
-
非居住者となっても利用できるはものの、非居住者口座では日本⇒海外への送金手続きはできません。日本の住民票を除いて海外居住となる場合には、以下の準備がおすすめです。
・まとまった金額の送金では「セントラル短資FXで両替⇒SMBC信託銀行で海外送金」
・少額の送金では、日本でも海外でも利用できる「トランスファーワイズ」
- 事前登録が必要となるので、スケジュールにある程度の余裕をもって手続きします。
- 「取扱いできない外貨送金」があるので、留意が必要です。
参考:ソニー銀行でお取り扱いできない外貨送金について
当サイトのこまちもソニー銀行を利用してます。電話でのカストマーサービスのクオリティが高いと感じますね。
公式ページ:ソニー銀行からの外貨送金
ソニー銀行については下記の記事で詳しくご紹介しているので、合わせて参考にしてくださいね。
-
【ソニー銀行の海外送金】理解しておくべき手数料と留意点
続きを見る
まとめ:早めの口座開設がポイント!
海外送金において、FX口座で両替を予定している場合には、上記でご紹介したようなリフティングチャージのかからない銀行を利用しましょう。
少し早めに口座を開設することで、残高や取引の条件を満たして送金手数料の優遇割引も受けることができます。
大きな海外送金を予定しているのであれば、直前になって慌てずに、スケジュールの余裕を持って着々と準備を進めてくださいね。